こんばんわ。 今日、A.R.TのGLEクーペ お問合せをいただいて、ふと、そういえばA.R.Tってどのくらいの車を今まで出してきたのかなぁ?っと思い、昔のカタログを引っ張り出したりしてみました。
自分が入社した時、すでにW463のフロント12灯がものすごく流行っておりました!
これ、
ホントに人気で、コンテナ入荷も頻繁にありました!
夜、後ろからこのライトが近づいてくると、怖かった~ww
つぎに、R230!
リップタイプのシンプルなエアロでしたが、追加4党FOGや、4本出しマフラーなど、ベタベタの車高にmonoART1でSLって、こんなにかっこいいんだ!と思わせてくれました。
つづいて、W220 !
これも、当時からmonoART1が非常に似合い、カッコよかったです!
・W211
W220と同時期に発売された、フルバンパータイプのエアロとやはり4灯FOG&4本出しマフラーで、The・A.R.Tといったデザインでした。
見えにくいですが、このW211とW220から、フロントリップ部のセンターにA.R.Tの象徴である、天使の羽をイメージしたダクトが入りました。
そして、もっともインパクトのあった、W219 GTRが登場!
AMG・CLS55をベースに本国でエンジンチューニングを施し、更にはワイドボディー、カーボン製リップ、カーボンGTウィングを装着!
当時、インポートカーショーでこの輸入したてのこの車を展示して、話題にあんりました!
・W219
こちらのW219から、上のGTRをモチーフにした、エアロデザインに変更になり、リップタイプと控えめですが、スポーティーさを出したデザインで、カッコよかったです!
・W171
W219と同時期発売で、同じく新デザインでした。
当時、SLKにmonoART1を履かせる事がすごく新鮮でした!
・W639
このV-Classでもヘッドライトが有ったりと独特のA.R.Tスタイルが完成しました!
このエアロもすごく人気でした。
・X164
上のMammut ワイドボディー、これも独特なデザインで、バンパーとフェンダーの重なるデザイン部や、フェンダーの角度など、非常にきれいでものすごくカッコよかったです。
その下が、今でいうSoft Bodyキットというのか、スタンダードなエアロでした。
しかし、バンパータイプ、6灯FOGといった、A.R.Tらしさでインパクトが大でした。
今でもこのフロントバンパーはご注文があります!
・W164
このML-ClassもGL-Classと同時期発売でした。
4灯FOG投入でした!
その後、日本でのG-Class人気が止まらない事もあり、A.R.Tの原点ともいえる、W463のパーツを新たに発売しました。
時代の流れはLED。 A.R.TもLEDを投入しました。
なんと、ワイドボディーキットも発売! やはり、G-Classに関して強いメーカーです!!
AMG G63/G65が発売になり、専用のフロントリップ。そして、G63バンパーをモチーフにデザインした、ワイドボディーキットも発売しました。
この6灯FOG、そして4灯ヘッドライトがやはりA.R.Tなのですが、この時さらに!左右6本出マフラーも出ました!
・W639 Facelift
W639がマイナーチェンジして、丸かったヘッドライトが角ばったタイプになり、A.R.Tもシャープなデザインのバンパーにしました!
・X166
上の写真、GL-Classといえば、Mammut! こちらはX166発売と同時に、MammutⅡが発売になりました。
やはり、フェンダーのデザインはA.R.Tらしい膨らみやつながりになっています。
下の写真、ワイドではないスタンダードエアロもありました。
・958Cayenne
そして、メルセデスに特化していたA.R.Tが初めて、ポルシェを手掛けた、Dakotaボディーキットが発売。
・Range Rover
Cayenneと同時発売のRoad Busterボディーキットが発売。
・BMW X5
なんと最近では、BMWも手掛けました、それもワイドボディー!!
これで、SUV=A.R.Tが広まりました!
・GLE Coupe
そして、昨年末! メルセデスで待望のエアロが発売!
新しい試みとして、ワイドボディーを控えて、スタンダードデザインで出ました。
これがまた、A.R.Tらしいデザインで新鮮!
・W222
GLEと同時期に、なんと! 久しぶりのセダンに着手! 発売されたのが、このS-Class!
GLE同様、シンプルですが、リップ部分や左右のダクトにA.R.Tを象徴する新しいデザインが盛り込まれています!
そしてそして、A.R.Tといえば、このホイール
monoART1
もう15年前から発売しているこのホイールですが、今現在でもご注文をいただきます!
最近の車に着けても、カッコイイのです!
monoART2
カラーが独特で、マット系ですが、ざらざらした感じのブラックと表面のポリッシュで新しかったです。
とうとう出ました! Forgedホイール。 Forgeart1
SUVに力を入れるべく、23インチの設定で、大きな車両にキマリます!
そして、最新のホイール
monoART4
A.R.Tらしい、10スポークの鋳造1ピースホイールで、シャープでカッコいいです!!
ながーーーーーーくなちゃいましたが、A.R.Tの歴史?!を見てみましたww
まだまだA.R.Tは進化していきます!