こん〇〇は!
水曜日メディア班ブログです
今日はアメ鍛の新しいデザインをご紹介!
コチラ!
人気のアメ鍛造ブランド、ANRKY「アナーキー」から」新しくリリースされたJDXシリーズです!!!
JDXシリーズはその名の通りJDM「Japanese domestic market」を強く意識したシリーズです。
詳しい方には説明不要だと思いますが日本の改造車カルチャーはJDMと呼ばれ、世界中で人気なんです。
細かく分けると走り屋スタイルやBOSOZOKUスタイル、旧車スタイルなど色々な物がありますが特に人気なのは90年代の国産スポーツカー
なので、その辺りの人気車たちが履いていたホイールやデザインを現代版にアレンジして再設計されたのが今回紹介するJDXシリーズなのです。
しかもこれ只の「懐かしホイールのリバイバル」ではなく
当然、現代の技術で精度や剛性なども飛躍的に向上していますし、デザイン性の高いアメリカのエッセンスが加わった
謂わば「ネオJDM」なホイールなのであります。
発表されたデザインは7種類
そのどれもが何処か懐かしさを感じるデザイン
全出しのハードウェア(ピアスボルト)
ステップリップ(段付きリム)
ワタクシおじさんなので無意識にニンマリしちゃいます笑
ただ、細かい所を見るとそれぞれにセンターロック風のキャップVerが用意されていたり、スポーク側面がえぐられていたり、ディスクが一度立ち上がってからコンケーブ(逆反り)していたりと
当時物のホイールでは有り得なかったデザインが組み込まれています。
気になるサイズは18インチ〜22インチが用意されているとの事
もちろん、いつものオーダーメイドですからフィニッシュやコンケーブ具合などは自由自在
オーダーの仕方次第で全く印象が違って来ると思います。
JDMって聞くと
「えぇ〜じゃぁ国産GTカーとか国産コンパクトに最適って事?」
と思われるかも知れませんが違うんです!
あくまでネタ元がJDMっていうだけで、これはアメリカらしく全く新しい物として捉えるのが正解だと思います。
なのでANRKY公式には言葉通りのJDMとは真反対のGT2RSに履かせていたりします。
どうですか?
全然最初とイメージ違うでしょ?
そうなんです。
アメ鍛は想像力次第!
自由な発想と貴方のセンスで可能性は無限大
という訳でJDXシリーズのお問い合わせお待ちしています😊