こんにちは武田です。

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

本日は、REVOZPORTのホームページをアップしましたのでご案内です

 

REVOZPORT Restart! – LAGER BLOG

4月のブログで、中谷がご報告をしていました、新生REVOZPORTの取り扱いリスタートです

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

BMWとAUDI、やっぱりスポーツラインプログラムエアロが日本でも人気出るのではないでしょうか?

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

純正のデザイン+αドレスアップチューニングという、カーボン製だからこそ出来るREVOZPORTデザイン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

■BMW

 G87 M2

 G80 M3

 G82 M4

 G90 M5

 

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

REVOZPORT レボスポーツ レボズポーツ ラガー エアロ カーボン

■AUDI

 RS3 8Y

 RS4 B9.5

 RS6 C8

 RS7 C8

 

ほんとに、第一次REVOZPORT ブームの時は、M/Benz W176 A45 を手掛け、W205 C63が出始めたころ

特にクーペに火が付いた事でその後、TESLA Model Sなども手掛けて、日本でもたくさん販売しました!

 

時は流れて、また今!第二次REVOZPORTブームを起こしたいと思っております。

会社が変われば、扱う車種も変わる事って進化している証拠

 

製品のクオリティーも良くなっていますし、凄腕のデザインナーによって、デザイン性もアップ!

これから、もっともっとアピールしていきますね!

 

 

 

ラガーコーポレーション  
〒338-0836
埼玉県さいたま市桜区町谷4-1-1
Tel : 048-845-0808
Fax : 048-845-1818
URL : www.lager.co.jp
E-Mail: info@lager.co.jp

 


こんにちは武田です

 

先週、中国出張レポートでありました、かつて取り扱いをしていました、”REVOZPORT

「レボスポーツ?」「レボズポーツ?」じつは、「レボツポートゥ」らしいですが、、、。

慣れている「レボスポーツ」で行きましょうw

取り扱いをRestartするにあたり、どう変わったのかじっくり観てみました。

REVOZPORT revozport  レボズポーツ レボスポーツ レボツポートゥ ラガーコーポレーション カーボンエアロ BMW

まずライトなドレスアップが出来る、「STREET」

G87 M2 2023+

REVOZPORT revozport  レボズポーツ レボスポーツ レボツポートゥ ラガーコーポレーション カーボンエアロ BMW

REVOZPORT revozport  レボズポーツ レボスポーツ レボツポートゥ ラガーコーポレーション カーボンエアロ BMW

REVOZPORT revozport  レボズポーツ レボスポーツ レボツポートゥ ラガーコーポレーション カーボンエアロ BMW

フロントリップやインテーク

グリルにボンネット

サイドスカート、リアディフューザー

リアスポイラーはシンプルなものに加え、ちょっとここはガッツリ変わる、ダックテールトランクリッドまであります。

ストリートと言っても、ここまで付ければまったくノーマルと比較すると断然カッコいいんです。

 

そして、「RACE] バージョン

REVOZPORT revozport  レボズポーツ レボスポーツ レボツポートゥ ラガーコーポレーション カーボンエアロ BMW

REVOZPORT revozport  レボズポーツ レボスポーツ レボツポートゥ ラガーコーポレーション カーボンエアロ BMW

REVOZPORT revozport  レボズポーツ レボスポーツ レボツポートゥ ラガーコーポレーション カーボンエアロ BMW

RACEの名の通り、フロントリップやリアディフューザーもかなりスパルタンなデザインになりますし、フロントのカナードや、ゴッツいダクトのフロントフェンダー、空力も考えられた、エアロボンネット、極め付きは巨大なスワンネックリアウィング!

全体的にもかなり走りを重視したデザインですし、街中でも目立つこと間違いなし!

その他の車両も設定が多くあります!

どれもこれも、BMWに非常にマッチしたデザインと、得意のカーボン製品に特化して、新しい「REVOZPORT」に期待が持てます。

現在、ホームページ制作に伴い、画像収集、プライスリストを出してもらっています

気になる方、まずは本国HPをご覧ください。

 

ラガーコーポレーション  
〒338-0836
埼玉県さいたま市桜区町谷4-1-1
Tel : 048-845-0808
Fax : 048-845-1818
URL : www.lager.co.jp
E-Mail: info@lager.co.jp


明日から、コロナ過で久しぶりに開催されます!

 

1.14 (金) ビジネスデイ

1.15 (土) 一般公開日

1.16(日) 一般公開日

となります!

 

しかし、コロナ君の増殖のおかげで、規制もありますが、各出展社様や当社もそうです!この日のために製作された展示車両や新商品を見てもらうための場であります!

気合入れてますので、来られる方楽しみにお越しください!

 

明日開催という事は、その前に搬入展示作業があります・・・・。

毎回恒例の早朝取材も合同でくるため、搬入部隊は日が昇る前から動いております(`・ω・´)b

結構、この搬入作業の画像も開催時には観れない部分で好きなのであります!

実を言えば、この搬入日のために、更に前日には搬入のための準備が行われます!

展示車両の確保、ローダー積み込みや、展示商品や什器などの箱車積み込みなどやることいっぱい

そして昨晩積み込んでおいたローダーは本日早朝に搬入に向けて出発☀

まずは、各車の雑誌取材が行われまして、からの会場へ搬入

天気は快晴ですが、海っぺりでの取材は非常に寒かったそうです(-_-;)

展示車両も続々とブースに入ってきました✨

 

 

まだまだこれから展示するものもありますし、やること沢山!

 

明日からの3日間のために、全力で頑張ってカッコいいブースを作っていますので、ぜひ当日脚を運んで、実物をジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとご覧ください

スタッフ一同、お待ちしております


いやーー今日は暖かかったです!

でも午前中ザァーーっっと、ひと雨降ったと思ったら、青空 駐車場の車はみんな汚い状態です

何でか??花粉だと思われる粉がボディ全体にギトギト 花粉が飛び始めました

 

そんな変な天気や世界的にもウィルスの猛威が騒がれていますが、明日から関西では毎年恒例のあれが始まります

…続きを読む


オートサロンも終わり、令和2年通常業務が今週から始まった感じです

自分が言う立場ではないのですが・・・・・・w

疲れもあってか、体調不良続出でございます

脅威のインフルではないのですが、〇〇ウィルス性〇〇炎など、ジワジワと強烈な痛みなど不良を起こしてくれています

市販の薬では治らず、結局病院に行く羽目になるので、早めに診察を受けたほうが楽になることに改めて思いましたw

 

今年のオートサロンも当社、鍛造ホイールをディスプレーしたり、展示車両に装着して多くの人に観ていただけたと思います

それは今週に入り、ものすっごく!実感しております!

お問い合わせ内容が、「BC-Forgedの」とか、「ANRKYの。」とかとか、一番多いのが「ロティフォームの。!!!」が非常に多いです☆

一日でこんなに何件も問い合わせを受けたことはない!と思うくらいですww

 

当社、世界各国のさまざまなForgedホイールの輸入代理店をしております!

どこも一番早くNew デザインも分かりますし、データも豊富に持っています!

各ホームページで情報を得るのに、現車に装着した姿。サイズ感。デザインの詳細。などをGALLERYページを見ることをお勧めします

 

もちろんそのためには豊富な画像があってこそですが。

当社ホームページでも、各ブランドページにGALLERYページを設けて装着画像をアップしています

ということは日本で製作した車両の画像が各国のホームぺージにも載るんです☆彡

 

こんな感じ!

受けている者としても、「このページのこの車のこのカラーの画像と同じにした!」というお問い合わせを受けたりしますし。

非常に重要なページになります。

 

ぜひとも装着されているオーナー様。ショップ様。画像をお送りいただければ、アップしていきたいと思います

 

毎年沢山の新作が出るForged Wheelですので、常にアンテナを張って、ご自分の好みのホイールを見つけ出してください