皆様こんにちは!ラガーコーポレーションの橋本です!
前回のブログに引き続き、BC FORGEDでのサーキット走行等モータースポーツシーンでの使用を啓蒙していきたいと思います!笑
サーキットを走られる方がホイールを交換する理由と言えば、
- ホイール幅を拡大してよりハイグリップなタイヤを履くため!
だったり
- 小径ホイールからのインチアップでビッグブレーキ導入!
だったり
- 逆にインチダウンで高扁平のタイヤを履いてグリップ向上&ランニングコストの低減のため!
だったりしますよね?
もちろん!そのすべてがBCFORGEDでも実現可能なわけですが……
一番は、”軽量化”ですよね?!
そしてそれは鍛造ホイールに最も求められている事なのは言うまでもありません。
もちろんショップさん規模で軽量していただくことは多々あるかと思いますが、
受注生産かつオーダーサイズのBC FORGED としても、各デザイン・サイズの大まかな重量を把握しておかなくて良いのか?!
となりまして……(個人的に)
お見苦しい背景で恐縮ですが、倉庫にあるディスプレイ用ホイールを中心にこんな具合で計測してみました!
段ボールの重さはちゃっかり引いてますよ笑
早速ホイール径別にまとめていきます!
目次
・18インチ
・19インチ
・20インチ
・21インチ
・22インチ
・23インチ
まずは、国産スポーツに履かせることの多い18~19インチから参りましょう!
BC FORGED 実測重量まとめ!
・18インチ
暫定1位
RS41 18”×8.5J+45 7.6kg
早速の参考画像ですみません……
これまでに測定した唯一の18インチホイールですが、重量は7.6kgで世に出回る超軽量ホイールに引けを取らない軽さでした。
幅は8.5Jと特別細いわけではないので、かなり立派な数字でしょう!
・19インチ
暫定1位
RZ21 19”×8.5J+41 8.6kg
計量した19インチホイールで最も軽かったのはコチラのRZ21
肉抜き等デザインの派手さはありませんが、見ての通り無駄のないデザインでどんな車でも合わせやすいホイールですね。
是非豊富なOPフィニッシュで個性を出してください!
暫定2位
RZ22 19”×9.0J+23 8.8kg
19”×10.0J+33 9.0kg
やはり参考画像です笑
検品の合間に計量していたのですが、いち早い発送を心がけるあまり写真を撮る時間が無く……という事にしておいてください笑
幅とオフセットを揃えればこちらもRZ21同等の軽さを誇るRZ22
こちらもシンプルながら意外と見ないデザインで、BC FORGEDの1ピースモデルのなかでも人気のモデルです。
暫定3位
KL01 19”×8.5J+37 8.8kg
ダイヤモンドカットをお選びいただき、線の細いスポークがより一層強調されていますね!
暫定4位
RZ05 19”×9.5J+25 9.5kg
19”×11.0J+40 10.0kg
ポリッシュ仕上げのブライトクリアを選べばキャリパーのカラーも映えること間違い無し!
前後違いのリム幅・オフセットもなんでもござれです。
暫定5位
MLE52 19”×8.5J+50 10.1kg
ここで初の2ピースホイールがランクイン
アンダーマウントのステップリップ仕様の2ピースホイールですが、1ピース鋳造の軽量ホイール程度の重量に収まっています。
暫定6位
RZ39 19”×10.5J+35 10.3kg
シンプルなデザインながら他のモデルに後れを取ったRZ39
等間隔の9スポークでこちらも車種を選ばないレーシーなデザインです。
各モデル、オプションで純正センターロックorBC FORGEDセンターロックキットに対応可能です!
ここからは、GT-Rや911などなどスーパースポーツ向けによく選ばれる、20インチを見ていきましょう。
・20インチ
暫定1位
KL01 20”×10.5J+20 9.5kg
20インチ最軽量を更新しました!
細身の5×2スポークホイールが軽量ホイールの素性を体現しています。
暫定2位
KZ10 20”×11.0J+40 9.9kg
惜しくも2番手のKZ10
オーソドックスなデザインをブラッシュドの凝ったフィニッシュで仕上げるのもいいですね!
暫定3位
RZ02 20”×11.0J+40 10.3kg
こちらは削り鍛造らしい穴開きのデザインで、バッチリアピールできそうです。
暫定4位
KX-3 20”×11.0J+40 10.5kg
スポーク側面を貫く穴が特徴のKXシリーズ新作は、どこまで穴開けちゃうの~!って感じですが、今一歩及ばず……
次世代の軽量ホイールの為の意欲作、といったところでしょうか?
オフセットが同じなのはサンプルホイールが多めな為ですが、重量比較が簡易になるので都合が良いですね。
暫定5位
EH673 20”×10.0J+30 10.5kg
今冬発表の新デザインは、600g差に落ち着きましたが肉抜き&コンケーブでBC FORGEDの醍醐味が楽しめるホイールです。
暫定6位
KZ06 20”×11.0J+40 10.7kg
こちらも今冬からの新デザイン
見ての通り、6穴で製作されているため耐荷重も高め
車両情報に合わせて必要な強度を計算する為、コンケーブの形状が制限される場合もあります。
暫定7位
EH-A63 20”×9.0J+35 11.1kg
続けて今冬からの新デザイン
こちらは6穴専用モデルで、EH671をベースに6穴化
ボルトホール部の意匠がお皿型のホイール以外は、基本的にホール数が固定となりますのでご留意ください。
暫定8位
GW10 20”×8.5J+30 11.2kg
打って変わってラグジュアリーな軽量化とは無縁とも思えるデザイン
これでも十分軽量な部類
現行SUVなどに装着の大径鋳造ホイールなどと比較すれば、すぐにご体感いただけるはずです!
暫定9位
HCA165S 20”×10.5J+24 11.4kg
2ピースの計量モデルを更新したのがHCA165S
5本のスプリットスポーク採用で無駄のないデザイン
中心部は剛性と軽量化を両立する太目×穴開き形状です。
暫定10位
HCA381S 20”×10.5J+24 11.8kg
ここに来て2ピースがランクイン
軽さだけを追求するなら当然1ピース一択ですが、デザインによって性能がスポイルされないのが鍛造2ピースホイールの良さ!
昨今のハイパワー車ならデザイン重視でも問題無さそうですね。
暫定11位
HCA674S 20”×11.0J+40 11.9kg
こちらも新デザインの2ピース
この辺りの5×2デザインまでは、強度確保に必要な最低限のスポークで済むのかどれも軽量に仕上がっている印象です。
暫定12位
HCA388 20”×11.0J+40 13.0kg
新デザインラッシュですが、こちらはオートサロンでも展示した注目のデザイン。
本筋からは逸れますが、ラグジュアリー×スタイリッシュでVIP系にも合わせやすそうですね。
昨今では当たり前になりつつある500馬力オーバーのスーパーSUVやフルサイズセダンなどにも合わせやすいサイズ
スーパーカーなどではリアホイールとして採用される様なサイズもチェックしてみましょう。
・21インチ
暫定1位
EH-T02 21”×10.0J+35 11.0kg
5hole専用のデザインで、ボルトホール周辺のデザインが特徴的なEH-TシリーズからEH-T02が21インチ最軽量にランクイン
2位のKX-2と比べて少しリム幅が細いセッティングですが、20インチと比べても遜色ないほど軽量なのがわかります。
暫定2位
KX-2 21”×11.0J+45 11.2kg
20インチでご紹介したKX-3の同系列
よりシンプルなデザインですが、のびやかなスポークが軽快さを感じさせます。
暫定3位
EH181 21”×9.0J+26 11.5kg
BC Forgedのなかでも特に人気のあるEH180番台(HCA380番台)からEH181が21インチの3番手に付けました。
本筋からは逸れますが、より太い幅のKX-2がより軽いのを見ると軽量化の効果が表れているのがわかりますね。
・22インチ
暫定1位
EH182 22”×11.5J+32 12.2kg
22インチ現状最軽量は、コチラもBC FORGEDの人気を支えるデザイン
フラットでもコンケーブでも見栄えするこちら、個人的最軽量疑惑があるので次回小径での製作があった際には是非計量したいですね。
暫定2位
RZ24 22”×12.0J+51 14.2kg
削り鍛造のメリットを存分に発揮したエッジの効いたデザイン
複雑なメッシュ形状なので、やや重量がかさみますがそれでもサイズを考慮すれば十分に軽量なモデルです。
暫定3位
HCA193S 22”×11.0J+42 16.0kg
順当に2ピースホイールの暫定1位に入り込んだこちら
太めのスポークは角が大きく落とされ、柔らかな印象です。
暫定4位
HCS32S 22”×11.0J+42 16.4kg
こちらは、2ピースの中でもディスク外縁部が円周上に結合したデザインで特に重量級のモデル。
その分ドレスアップ性が高いので、ビジュアル重視のカスタマイズには持って来いです。
・23インチ
暫定1位
RZ35 23”×10.5J+16 14.3kg
唯一軽量済みの23インチホイールはこちら
メーカー純正の鋳造ホイールからでしたら、2インチ~3インチUPでも重量増無く交換できそうですね!
といった具合に、BC FORGEDのデータベースとしてチェックしていただけるようワチャワチャとまとめさせて頂きましたので、
是非軽量ホイールをお探しの際は思い出してみてください!
BCFORGED HP :http://www.bcforged.jp/
BCFORGEDのカッコイイホイール・装着車両はこちらから↓
ラガーコーポレーション
〒338-0836
埼玉県さいたま市桜区町谷4-1-1
車輌パーツ関連
Tel : 048-845-0808
Fax : 048-845-1818
ペットグッズ
Tel : 048-845-2828
Fax : 048-755-9855
URL : www.lager.co.jp
E-Mail : info@lager.co.jp