最近はシャツ1枚で出歩けるほど暖かかったり、
かと思えば今日みたいに風が強く肌寒い日も…。
みなさん体調には気を付けてくださいね!
さて、本日はLAND CRUISER × ANRKY「AN33」!
先日動画の撮影に行ってきたのでかるくご紹介いたします!
最近はシャツ1枚で出歩けるほど暖かかったり、
かと思えば今日みたいに風が強く肌寒い日も…。
みなさん体調には気を付けてくださいね!
さて、本日はLAND CRUISER × ANRKY「AN33」!
先日動画の撮影に行ってきたのでかるくご紹介いたします!
昨日の突風でロジスティクスはほこりだらけ・・・
近所の市場から魚を入れる発泡スチロールが何個も飛んできました!
かと思えば本日の真夏日
うーん服装が困る時期ですね。
さてペット部門がロジスティクスの事務所に移動となり
事務所のディスプレイはペット商品一色です!
新製品のRoseWood社のバイオセーフが今一番の
おすすめとの事
本題のグリオズガレージ製洗車用品の新商品。
この時期、花粉でボディが真っ黄色~
すぐに付着してしまうので、ワックス効果が効いている
さらっと取れる状態にしておきたいものです。
そんな方にオススメ!
またもこだわりの追加品です。
その名もベストオブショウスプレーワックス
こちらが定番の22オンス(約650ml) ¥3.100(税別)
こちらが1ガロン(約3.8L) ¥10.100(税別)
ベストオブショウスプレーワックスは、天然のカルナバロウとポリマーの混合ワックス。
グリオズ・ガレージが得意とする深いツヤのある光沢の膜を与えるだけではなく、
下地ワックスの保護効果もあります。
毎日運転に使用するクルマでも、光沢のある状態を保ちたい方に向けて開発されたハイテクスプレー。洗車後の乾いた塗装面にスプレーして拭き取るだけで、ワックスの効果を最大限に発揮し、洗車の最終仕上げの工程を簡単にしてくれます。
という商品です!
実は似たような商品でスプレーオンワックスというものあります!
こちら22オンス ¥2.800(税別)
こちらは1ガロン ¥8.100(税別)
こちらは8オンス(約235ml) ¥1.000(税別)
この商品との違いはというと
ベストオブショウスプレーワックスは、光沢とプロテクションの最終仕上げの工程を簡易にするために開発されているため、洗車後、きれいに拭き取りをして乾燥した塗装面に使います。
スプレーオンワックスは、洗車後、拭き取り前の濡れたままの塗装面に使用するため作業プロセスが異なります。
だそうです
スミマセンそのままコピペしています(笑)
う~ん、相変わらずのこだわりようですねー。
しかしこのこだわりがリピーターを生んでおります!
またそれぞれ匂いがついておりまして、あま~い、良い匂いがするんですよ。
結構、クセになります
なにせこのスプレータイプのシリーズは本当に手軽で便利です。
グリオズガレージを使ったら、もう他社製品は使えない!という方が
かなり多いのも事実
実はわたくしも使用し始めてハマっております
是非、お試しください~!!
ラガーです⤴️
今日のブログでは1221の注文方法を簡単に説明していきたいと思います😁
項目が多すぎて分かりずらいと良く聞きますが簡単なんです!
たったの5ステップで出来ます✋
1221の注文方法
1️⃣ ホイールのサイズを選ぶ
2️⃣ ホイールのデザインを選ぶ
3️⃣ ホイールの構造をこの5つの中から選ぶ(AP1, AP2, AP2X, AP3C, AP3L)
AP1 (1 ピース)
AP2 (コンケーブ2ピース)
AP2X (ディープコンケーブ+軽量化2ピース)
AP3C (コンケーブ3ピース)
AP3L (コンケーブ+スポークの先端が浮いてる3ピース)
4️⃣ ホイールのスタイルをこの3つの中から選ぶ( Sport, Touring, APEX)
Sport Edition(クラシックスなタイル)
Touring Edition(エレガントなスタイル)
APEX( 最先端のスタイル, 上位グレード)
5️⃣ フィニッシュを選ぶ
1ピース(1色)
2ピース(2色 ディスク+インナー)
3ピース(3色 ディスク,アウター,インナー)
この5ステップを選んで進んで頂ければ注文完了です😁
ホームページもご覧になってみて下さい!
次回はADV1の注文方法をお伝えしその後はRotiformとANRKYです✌️
お問い合わせお待ちしております📞
ノートPC持って台湾にやってきました。
晩メシ前に当番の今日のブログ書いてます(^o^;)
ラガーはヨーロッパやアメリカから多くの商品を
輸入していますが、最近では台湾でもホントにイイ商品が
たくさんあるんです。
そんな台湾製のパーツを一気に網羅できるショーが
いよいよ明日から始まります!
もうラガーが輸入元としておなじみの
をはじめ、さまざまな自動車関連の用品・部品メーカーが
一同に揃う大展示会です。
明日から特派員として会場の様子をFacebookでお送りします。
ご期待くださいませ!